文章力の基本

文章力の基本

文章力の基本


書店で手にとってみたら、良い印象を受けたので、購入しました。文章の書き方を示す本というのは多数あるのですが、精神論に終始し、具体的な優れた文例があまり載っていないものが多いです。しかし、この本は良い文章を書くためのポイントを、添削例を多数挙げながら構成立てて説明しています。この本の文章自体が良い文章であり分かりやすいです。

話し方に関する本で同様に具体例を挙げたものがもし有れば、是非読んでみたいと思います。しかし書店にあるものは、「相手の気持ちに立って!」というような抽象的な方針についてのみ書かれたばかりで残念に思いました。

365日サポート

DIGAとAQUOSの接続が不安定で音や映像が途切れたりするので、HDMIケーブル買い直そうかと嫁にいうと、そんなもったいないことせずに、Panasonicに電話しなさいとのお達し。電話サポート=平日の(自分の)仕事中しか受け付けてないというイメージがあったので、気乗りしなかったのだけど、なんと調べると365日しかも20:00まで受け付けているとのこと!休日の今日でもオッケーじゃん!

早速電話してみると、HDMI接続が不安定になった場合は、両方の電源を切ってケーブルをつなぎ直すとよいとのこと、その後今のところ音や映像の途切れ無し。電話の応対はかなり丁寧で良かった。

Panasonicスゲー!365日サポートスゲー!Panasonicの好感度かなりアップ!と思ったら、時間に違いこそあれ、東芝や日立もやっているようだった。いずれにせよ、今後何かを買う上でサポートの営業時間は重要だなと思った。

まとめはこちらに、

http://www.makotoservice.com/test/

ケーブルボックスがいい!

ネットのどこかで紹介されているのをみて、嫁さんにみせたら、欲しい!っていうのでAmazonで購入。自分の部屋に大きい方、リビングのテレビの周辺に小さい方。部屋がスッキリして嫁さんも大満足。

Blue Lounge ケーブルボックス(ホワイト) The CableBox White BLD-CB-WT

Blue Lounge ケーブルボックス(ホワイト) The CableBox White BLD-CB-WT

Blue Lounge ケーブルボックスミニ(ホワイト)[The CableBox Mini White] BLD-CBMN-WT

Blue Lounge ケーブルボックスミニ(ホワイト)[The CableBox Mini White] BLD-CBMN-WT

リビングで音楽を聴く環境

で、これをリビングで聴こうと、DIGAに取り込んでHDMI経由でAQUOSのスピーカーで聴いてみたんだけど。結構いい音だった、HDMIのおかげかな?

じゃあ、他の手元の音楽アーカイブもリビングで聴こうかと思ったんだけど、DIGAはCDからの直接取り込みにしか対応してない…

iTunesのライブラリをそのままテレビで聴くにはどうしたらいいかといろいろ調べてみたら、AppleTVという解が…うーん、AppleTVか…とうとう信者の領域に来たか…(笑)

まあ、HDMIにこだわらなければ、iPhoneをテレビに直接つないでもいいし、テレビには出力せず、iPhone用のスピーカーセットを手に入れるという手もある。

Apple TV MA711J/A

Apple TV MA711J/A

No.9 っていう音楽グループ(ユニット?オーケストラ?バンド?)がいい!

美容室で掛かってた音楽がすごくよかったので、これは何かと尋ねたら No.9 というグループだとのこと。ちょうど、iPhoneでどんな音楽を聴こうかと思ってた所なので早速CDを購入。

様々な音楽の要素を取り入れて、精密で繊細な演奏なんだけど自己主張しない、すっと聞き惚れてしまう音楽。何かをやりながら聴くのにちょうどいいかも。嫁さんも気に入ったよう。

usual revolution and nine

usual revolution and nine

iPhone 3GS を使って約二週間経っての感想

便利だと思った点

以前使ってたau端末と比べて書いてみます。長い間お世話になったauなので貶すようなことはしたくないのだけど、やっぱり日本のガラパゴス携帯の限界を感じてしまったので…

Gmail(PCメール) を携帯電話で受送信できるのが便利

ezwebでもできないことはなかったんだけど、もっさりしててつかえなかった。

Google カレンダー を標準アプリのカレンダーで読めるのが便利

PC側と同期できるというメリットだけじゃなくて、Googleカレンダーは、他の人(嫁さん)と共有できるのでそのメリットをそのまま享受できる。閉じたカレンダーなんてあんまり価値無いな。

アドレスブックをMacbookと一本化できるのが便利

メールも電話も、年賀状も一カ所に集中管理できて助かる。これだとメンテしようという気になる。

ToDoリストも一本化できるので便利

iPhone向けToDoアプリは山ほどあって、試すのも億劫になるほど。結局、GmailのToDoリスト(Tasks)を使うことに。仕様はシンプルで個人的な使用にはちょうどいい。ただしこれは、オンラインでウェブページとしてアクセスするものなので、オフラインでは参照も編集できないのが難点。

Safariが携帯ブラウザとして快適

Safari > PCサイトビューアー

ですね。お気に入りをMacbookSafariと共有できるのも地味に便利。

家のワイヤレスLANとデータ通信を状況に応じて使い分けてくれる

当たり前のようで、当たり前じゃないんだな。auのワイヤレスLAN対応端末でワイヤレスLANを有効にすると月額幾らで料金が発生する。正直意味が分からん。

まだ活用できていない点

iPodとして

iPodとしては全然活用してないな。それでもiPod Touchを別に持ち歩かなくても聴きたいと聴けるというのは当然心理的にいい。A2DP対応Bluetoothヘッドセットとか買おうかな?

iPhoneアプリ

いろいろインストールしてみたけど、まだこれが無いとっていうのには会ってない。BB2Cぐらいかな。システム純正ので十分やりたいことはできる。Appはおもちゃっていう感じかな。

不満点

GPSの精度が良くない

iPhoneに限った話ではなくてGPSというもの自体がこういうレベルのものなのかもしれないけど。微妙に地図上の位置が正しくないなあと思う。

KeyPassX のデータを読み込めない

Macbook上のパスワード管理にはWindowsでもMac OS Xでも使えるKeyPassXを使っているんだけど、これのiPhone版が未だ無い。まあ、他の携帯端末なら使えるって訳でもないわけで、せっかくMacbookとの親和性が高いのにここだけ弱いのは残念。

モデムとして使えない

出先でMacbookを使いたいってことはあまりないのだけど。せっかく通信料金を定額で払ってるんだからモデムとしても使えたらいいのにと思う。これもiPhoneだけが抱えてる問題ではないけれど。

総括

結局、自分にとって有益な点というのはGoogleのサービスとの親和性の高さにあるみたい。それならAndroid携帯でも良かったかもしれないけど。とにかくPCでできることは、フルキーボードによる文字入力以外は大抵できてしまう(場合によってはPCより快適に)ので、Apple幹部がネットブックみたいな中途半端な商品は必要ないと発言したのも頷ける。